スタッフ同士が認め合い褒めあっている職場です!
HIOTWAキッズライフの保育はどんな保育ですか?
子どもたちと一緒に「新しい」に出会える保育かなと思います。様々なカリキュラムがあり専門の講師が来てくれるので、子どもだけなく自分も知らないことを発見をできます。
現在5歳児を担任しているのですが、卒園までの時間を全力で一緒に遊ぶことを大切にしています。
鬼ごっこの鬼を本気でやりすぎて最近は鬼を断られるようになりました…(笑)
HITOWAキッズライフの働く環境についてどう思いますか?
全員が気遣い合い、スタッフ同士が認め合える職場です。どんなに長い時間一緒に働いていても、「すごいね!さすが!」と毎日と言っていいほど褒めていただいています。同じように私もたくさん褒めているつもりです!
正直「サイトや求人票には良いことしか書いていないだろう…」と思っていましたが、実際に入社すると、自分の成長を素直に認めてもらえる環境であることを実感しました。
また社内研修を通して、姉妹園の良い所を吸収できること、「こんなことやっているんだ!やってみよう!」と参考にできることも魅力の一つです。
東京の生活や保育士になってみてどうですか?
東京の生活は、旅行好きにとってはアクセス抜群でおススメです!買い物もしやすいです。
保育士の仕事は簡単ではないこともあるけれど、子どもたちが自分の気持ちに答えてくれたり、楽しそうに目をキラキラさせている姿を見ると保育士で良かったと思えます。
一緒に保育士になりましょう!待ってます♪