新卒エントリー
募集要項
パンフレットを郵送します。また、定期的に最新情報をお届けします。
(説明会・園見学・動画・保育体験/イベントをご予約・ご参加された方は、エントリー不要です。)
職種
■保育士
資格取得見込(卒業と同時)又は、保育士資格保有者
■保育士(無資格) 保育士資格取得コース
※資格取得まで「保育補助/保育支援者(正社員)」として勤務
※入社1年以内の資格取得を目指します
※採用エリア:東京・神奈川エリアのみ募集
■本社スタッフ
保育士資格取得見込(卒業と同時)又は、保育士資格保有者
※無資格不可
資格取得見込(卒業と同時)又は、保育士資格保有者
■保育士(無資格) 保育士資格取得コース
※資格取得まで「保育補助/保育支援者(正社員)」として勤務
※入社1年以内の資格取得を目指します
※採用エリア:東京・神奈川エリアのみ募集
■本社スタッフ
保育士資格取得見込(卒業と同時)又は、保育士資格保有者
※無資格不可
募集数
■保育士:100名程度
【東京エリア】50名程度
【神奈川エリア】35名程度
【埼玉エリア】12名程度
【千葉エリア】2名程度
【北海道】2名程度
【沖縄エリア】2名程度
※各園1~2名配属
※募集数に達した場合、エリアによっては募集を終了する場合があります。
※ 配属希望可(実績:2023・2022・2021・2020新卒入社/100%希望通りに配属)
■保育士(無資格)資格取得コース:15名程度
■本社スタッフ:若干名
【東京エリア】50名程度
【神奈川エリア】35名程度
【埼玉エリア】12名程度
【千葉エリア】2名程度
【北海道】2名程度
【沖縄エリア】2名程度
※各園1~2名配属
※募集数に達した場合、エリアによっては募集を終了する場合があります。
※ 配属希望可(実績:2023・2022・2021・2020新卒入社/100%希望通りに配属)
■保育士(無資格)資格取得コース:15名程度
■本社スタッフ:若干名
給与(2022.11現在)
■保育士
【東京都23区内】
月給 242,000円~(基本給180,000円)
【東京都23区外】
月給 232,000円~(基本給180,000円)
【神奈川】
月給 232,000円~(基本給180,000円)
【埼玉】
月給 230,000円~(基本給180,000円)
【千葉】
月給 215,000円~(基本給180,000円)
【北海道】
月給 197,000円~(基本給165,000円)
【沖縄】
月給 190,000円~(基本給160,000円)
※市区町村独自の処遇改善手当、市区町村独自の行政手当は別途加算となる場合あり
※専門・短大・大学問わず上記金額
※時間外手当は1分単位で別途支給
■保育士 資格取得コース(保育補助/保育支援者(無資格))
【東京都23区内】
月給 205,000円~(基本給180,000円)
【東京都23区外】
月給 200,000円~(基本給180,000円)
【神奈川】
月給 197,000円~(基本給180,000円)
■本社スタッフ
月給 210,000円~(基本給170,900円+各種手当)
■その他
【昇給】 年1回
【賞与】 年2回(7月・12月) 3カ月/年
【通勤費】 通勤費(6カ月上限216,000円)
【東京都23区内】
月給 242,000円~(基本給180,000円)
【東京都23区外】
月給 232,000円~(基本給180,000円)
【神奈川】
月給 232,000円~(基本給180,000円)
【埼玉】
月給 230,000円~(基本給180,000円)
【千葉】
月給 215,000円~(基本給180,000円)
【北海道】
月給 197,000円~(基本給165,000円)
【沖縄】
月給 190,000円~(基本給160,000円)
※市区町村独自の処遇改善手当、市区町村独自の行政手当は別途加算となる場合あり
※専門・短大・大学問わず上記金額
※時間外手当は1分単位で別途支給
■保育士 資格取得コース(保育補助/保育支援者(無資格))
【東京都23区内】
月給 205,000円~(基本給180,000円)
【東京都23区外】
月給 200,000円~(基本給180,000円)
【神奈川】
月給 197,000円~(基本給180,000円)
■本社スタッフ
月給 210,000円~(基本給170,900円+各種手当)
■その他
【昇給】 年1回
【賞与】 年2回(7月・12月) 3カ月/年
【通勤費】 通勤費(6カ月上限216,000円)
休日・休暇
■年間休日
123日程度
■週休2日制(日・祝日・その他週1日)
※土曜日出勤は月1回程度です。
土曜日出勤分は月内の平日に振替休日を取得します。
■年末年始(12/29~1/3)
※企業内保育所は企業により異なります。
■有給休暇(初年度16日付与)
123日程度
■週休2日制(日・祝日・その他週1日)
※土曜日出勤は月1回程度です。
土曜日出勤分は月内の平日に振替休日を取得します。
■年末年始(12/29~1/3)
※企業内保育所は企業により異なります。
■有給休暇(初年度16日付与)
福利厚生・社内制度
■暮らし関連
・行政の宿舎借上げ社宅制度★
【月額家賃】0円~(月額家賃82,000円まで自己負担0円)
【会社負担】初期費用(敷金・礼金・仲介手数料)、更新料、引越費用上限100,000円
※会社独自の住宅に関する制度もある為、行政の宿舎借上げ支援制度が終了した場合にも安心
※行政規定有(保育補助(無資格)の方は、利用可能市区限定)
・住宅手当(会社独自の制度)★
・借上げ社宅(会社独自の制度)★
■子育て・介護関連
・産前産後休暇
・育児休暇
・子の看病休暇
・時間短縮制度(時短勤務)
・雇用形態の変更(正社員⇔パート)
・ひとり親手当★
・ひとり親特別応援手当★
・介護休暇
■その他
・各種社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
・退職金制度
・慶弔休暇(結婚・出産・慶弔)
・結婚祝金、出産祝金、慶弔金
・インフルエンザ接種補助
・定期健康診断
・確定拠出年金
・懇親会費補助
・社員紹介制度(一緒に働く仲間を紹介頂いた場合に謝礼金あり)
■プライベートに嬉しい
・クラブオフ(200,000店舗以上):宿泊、レジャー、映画、日帰り湯、ライフに関する施設等を最大90%割引、会員優待価格で利用可/家族、友人も利用可
・エクシブ(全国):宿泊、ウエディング、パーティ、ゴルフ施設
・軽井沢保養所
・HITOWAグループ内サービス社員割引:おそうじ本舗(エアコン・キッチンクリーニング)・靴専科(靴の修理、クリーニング)
・HITOWAグループサークル活動補助制度:フットサル・テニス・野球・ウィンタースポーツ・フィットネス・バスケ・登山・マラソン・フィッシング・バンド音楽 etc
★は本社スタッフ対象外
・行政の宿舎借上げ社宅制度★
【月額家賃】0円~(月額家賃82,000円まで自己負担0円)
【会社負担】初期費用(敷金・礼金・仲介手数料)、更新料、引越費用上限100,000円
※会社独自の住宅に関する制度もある為、行政の宿舎借上げ支援制度が終了した場合にも安心
※行政規定有(保育補助(無資格)の方は、利用可能市区限定)
・住宅手当(会社独自の制度)★
・借上げ社宅(会社独自の制度)★
■子育て・介護関連
・産前産後休暇
・育児休暇
・子の看病休暇
・時間短縮制度(時短勤務)
・雇用形態の変更(正社員⇔パート)
・ひとり親手当★
・ひとり親特別応援手当★
・介護休暇
■その他
・各種社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
・退職金制度
・慶弔休暇(結婚・出産・慶弔)
・結婚祝金、出産祝金、慶弔金
・インフルエンザ接種補助
・定期健康診断
・確定拠出年金
・懇親会費補助
・社員紹介制度(一緒に働く仲間を紹介頂いた場合に謝礼金あり)
■プライベートに嬉しい
・クラブオフ(200,000店舗以上):宿泊、レジャー、映画、日帰り湯、ライフに関する施設等を最大90%割引、会員優待価格で利用可/家族、友人も利用可
・エクシブ(全国):宿泊、ウエディング、パーティ、ゴルフ施設
・軽井沢保養所
・HITOWAグループ内サービス社員割引:おそうじ本舗(エアコン・キッチンクリーニング)・靴専科(靴の修理、クリーニング)
・HITOWAグループサークル活動補助制度:フットサル・テニス・野球・ウィンタースポーツ・フィットネス・バスケ・登山・マラソン・フィッシング・バンド音楽 etc
★は本社スタッフ対象外
働く環境
①採用 ②継続就業 ③労働時間等の働き方 ④管理職比率 ⑤多彩なキャリアコース の5つの項目全ての基準を満たしたことが評価され、厚生労働大臣より最高位である「3段階目」として認定されました。
次世代育成支援対策推進法に基づき一般事業主行動計画を策定企業のうち、計画に定めた目標を達成し一定の基準を満たした企業として、厚生労働大臣より認定されました。
パソコン・iPhone・iPadを活用。
保育士の業務の軽減を目的とした保育園専業の業務支援システムを活用し、業務や事務作業の削減や簡素化を実施。業務や事務作業を効率化することにより、保育により時間をかけることができます。保育の品質や安全性を高め、またスタッフの働く環境の改善にも取り組みます。
- 詳細情報入力
- 内容確認
- 送信完了